メニュー

錦糸町の弁護士へ法律相談 | 鈴木淳也総合法律事務所 - 【養育費】新しい計算方法。新算定表の見方と計算式

営業時間:平日9:00 - 18:00 / 土曜9:00 - 15:00 お問い合わせフォームは
24時間365日受付中

トピックス

【養育費】新しい計算方法。新算定表の見方と計算式

カテゴリ: 養育費 公開日:2020年04月30日(木)

養育費算定表

 

 

画像1 東京都墨田区、錦糸町駅そばの鈴木淳也総合法律事務所です。

 

 

2019年12月23日に婚姻費用・養育費の算定方式や算定表が改定されました。

離婚の際に問題となる養育費について、新たな養育費の算定方式に基づき、算定表の見方、計算の仕方を解説します。

1.養育費とは

養育費とは、子の監護に要する費用のことで、離婚後に子どもの面倒を見ない親(非監護親と言います)が、子どもの面倒を見ることに決まった親(監護親と言います)に対して支払うべき子どもの養育に要する費用のことです。

 

双方の年収、子どもの人数、年齢によって金額が決まってきます。

2.養育費の算定表  

養育費の算定表というのは、代表的なケースごとに分けて、算定方式に基づいて算出される養育費を1万円または2万円の幅を持たせる形で表にしたものです。子の人数、年齢に応じて、9種類の表となっています。

 

裁判所ホームページにある算定表をご参照ください。

 

ご自身のお子様の年齢、人数に当てはまる表を選びます。

縦軸が義務者の年収横軸が権利者の年収となっていて、ご自身と配偶者の年収を軸から垂直方向に伸ばし、二つの線が交差する部分が該当する養育費の額となります。

 

養育費 計算

3.養育費の計算方法

⑴ 養育費の計算式

算定表はあくまで代表的なケースを9種類挙げたものです。これに当てはまらないケースもあります。例えば、子供が4人以上いる場合ですとか、2人の子供を夫婦が別々に1名ずつ養育していく場合などです。

 

そのような場合には、計算式を用いて算出することになります。

養育費の計算式は以下の3ステップで行います。

 

step1 義務者と権利者の基礎収入をそぞれ算定する

収入額に応じて決められている以下の割合(%)を乗じて計算することになります。

 

源泉徴収票の総支給額

0~75万円・・・・・・・・54%

75万~100万円・・・・・50%

100~125万円・・・・・46%

125~175万円・・・・・44%

175~275万円・・・・・43%

275~525万円・・・・・42%

525~725万円・・・・・41%

725~1325万円・・・・40%

1325~1475万円・・・39%

1475~2000万円・・・38%

 

step2 子どもの最低生活費を算定する

計算は、義務者の基礎収入を、義務者と子どもの生活費指数に基づいて按分計算して子どもの最低生活費を算出します。

 

生活費指数は以下のように定められています。

親:100

子(0歳~14歳):62

子(15歳以上):85

 

子どもの最低生活費の計算式

義務者の基礎収入×{(子どもの生活費指数)÷(義務者の生活費指数+子どもの生活費指数)}

 

※義務者とは養育費を支払う義務のある親、権利者とは養育費を請求できる側の親

 

step3 義務者の養育費分担額を算定する(年間)

計算は、子どもの最低生活費を、義務者と権利者双方の基礎収入の割合で按分計算し、義務者の負担分を算出します。

 ・計算式

step2の金額×(義務者の基礎収入 ÷ 権利者と義務者の基礎収入合計)

 

⑵ 養育費の計算例

例:夫の年収830万円(給与所得者)、妻の年収250万円(給与所得者)。子どもは、16歳と11歳の二人で、いずれも妻が親権者となり養育監護していく。

 

基礎収入

夫:830万円×40%=332万円

妻:250万円×43%=107万5千円

 

最低生活費

332万×{(62+85)÷(100+62+85)}

=197万5870円

 

分担額

197万5870円×{332万円 ÷(332万円+107.5万円)}

=149万2580円(年間)

 

1か月あたりの金額は、149万2580円 ÷ 12か月≒12万4000円

 

算定表で見ると12万円から14万円のゾーンに該当しますので、計算から算出した金額と一致していることがわかります。

 

pixta 63243685 S

4.まとめ

以上のとおり、養育費は簡易に表や計算式から算出することが出来ます。ただし、これはあくまで簡易で算出した目安値であって、個別の状況に応じて増減はありえます。詳しくは、弁護士にご相談ください。

 

当事務所では、離婚・不倫等の男女問題を積極的に扱っております。

初回相談料は無料です。

 

電話による相談も可能で、遠方にお住まいの方からの依頼も承っております。

ご相談は事前予約制です。問い合わせフォームからお問い合わせいただき、面談の予約をお取りください。

 

当事務所の料金表

 

 

 

【関連記事】

 【養育費】相場の計算方法~前妻との子どもに養育費を支払っている場合~

 

【養育費】相場の計算方法~子供を1人ずつ引き取る場合~

 

【養育費】減額の条件(再婚、収入減少)拒否された場合の調停

 

 

 

 

墨田区の錦糸町駅から徒歩2分 | 鈴木淳也総合法律事務所

Copyright © 鈴木淳也総合法律事務所 All Rights Reserved. [login]